土地改良地区だった川去町。毎年大雨により耕地ならびに家等が
浸水し、被害にあいました。そのため、昭和41年県営土木事業が工事を着工しました。
着工の時、八幡神社の社殿移築等の事業部門と、事業推進の強化を図り、集落民と共に一致団結し、約一億数千万円の費用を投じ、昭和43年5月に完成しました。
川去八幡神社では、夏祭りも行っているので、ぜひお参りに来てください。